1 2014年 11月 21日
先月、念願の大台ケ原へ行ってきました。 自宅から近鉄電車で1時間30分、そこから何と路線バスに揺られて約2時間、やっとのことで11時前に大台ケ原山上に到着しました・・・本当に長い道のりでした(笑) 大台ケ原の標高は1,695mなんですが、このバス停の標高が既に1,570m、ここからは登山というよりも、どちらかというとハイキングです(厳密な違いは知りませんが・・・) 初めての大台ケ原!本当はゆっくりと風景を楽しんだり、写真を撮ったりしながら歩きたかったのですが、 平日のバスは往復それぞれ1本のみっていうか、往きのバスが山上駐車場で帰りまで待機しているようです・・・ という訳で、帰りのバスに遅れるわけにはいかず、写真を撮るのも足を止めずに歩きながら(冗談です)・・・くらいの感じで急いで周回しました。 まぁ、結果は1時間ほどバスの出発を待ちましたが。 紅葉は盛りを過ぎていましたが、好天にも恵まれ、山頂からの雄大な眺めや大台ケ原ならではの立ち枯れた白骨林の光景を存分に堪能した1日でした。 ![]() More ▲
by yusai-takesan
| 2014-11-21 22:50
| その他風景
2014年 11月 02日
最近、登山に嵌まってます。 とはいっても、まだ始めたばかりで、近場の低山で山登りの楽しさを味わいながらトレーニング中といったところです。 先日も長い急坂を息をヒーヒー言わせながら登っていたら、年上らしき女性に軽々と追い抜かれるという無様な経験をし、 それ以降、日課のウォーキングに神社の階段を取り入れて足腰強化に励んでいます(笑) 写真は先月の19日に奈良県と三重県の境にある高見山に登った時のものです。 天気にも恵まれ、山頂から360度の絶景を楽しむことができました。 さすが1,200m級の山だけあって眺めは最高です! こんな景色にであうと登山に病み付きになる人の気持ちが分かります。 ![]() More ▲
by yusai-takesan
| 2014-11-02 18:25
| その他風景
1 |
アバウト
![]() 奈良や京都など「古都の情景」に魅かれた管理人のブログ by yusai-takesan
■My Profile■ カレンダー
フォロー中のブログ
sudigital af... 琵琶湖から-3 火呂 Photograph THOUGHT 四季彩日記 〔The... 散水館 delusion 風景と花の写真-2 Adze's Photo... 風のアルバム 京都写真(Kyoto P... 写真家 海老原 勇人 京都ぶらり Earlgrey 写真部 日本庭園的生活 残していきたいもの ◎Minami-Alps... patapon diary MEMORY*** hal@kyoto 望みの色を ~Any C... ★★MAXY STYLE★★ 晴れのち晴れ~photo... 蔵出しの1枚 フォト工房”itto” 四季大和路 *PONCHIKUISM* Harry's Phot... Deep Season Hiro* Photo ... 日本ブラリ ある日突然に・・・・TA... エキサイトブログ以外のリンク
■My Homepage■ カテゴリ
以前の記事
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||